京都府京都市
の結果1853件
-
過去コース / 2024年7月16日(火)
【サロン限定】賑わいのあとの特別な夜、日和神楽を追いかける ~町々にコンチキチンを響かせる移動式お囃子、激レア粽も!?~
※「吉村晋弥のマニアック京都サロン」メンバー限定のツアーです。 5/8までに当サロンへご…
-
過去コース / 2024年7月15日(月)
【祇園祭・弓矢町】もう一つの祇園祭!犬神人たちが暮らした町、貴重な鎧兜を拝見 ~弓箭閣から六道珍皇寺、八坂神社まで…今も生き続ける中世の祇園祭~
王朝時代より、千年以上もの 歴史をつむぐ祇園祭。 そのなかには、あまり知られていない …
-
過去コース / 2024年7月15日(月)
【祇園祭・弓矢町】もう一つの祇園祭!犬神人たちが暮らした町、貴重な鎧兜を拝見 ~弓箭閣から六道珍皇寺、八坂神社まで…今も生き続ける中世の祇園祭~
王朝時代より、千年以上もの 歴史をつむぐ祇園祭。 そのなかには、あまり知られていない …
-
過去コース / 2024年7月15日(月)
【祇園祭入門】山鉾に登ってみよう!「祇園祭オタク」吉村と前祭の会所めぐり ~鶏が鳴き、黄金が湧き出て、国が生まれる!六の山鉾に秘められた物語~
祇園祭の盛り上がりが 絶頂を迎える、宵山の期間。 町内ごとに大小さまざまな 山鉾が立…
-
過去コース / 2024年7月15日(月)
【祇園祭・宵山】前祭の会所めぐり、懸装品や御神体人形を拝見 ~鶏が鳴き、黄金が湧き出て、国が生まれる!十の山鉾に秘められた物語~
祇園祭の盛り上がりが 絶頂を迎える、宵山の期間。 町内ごとに大小さまざまな 山鉾が立…
-
過去コース / 2024年7月15日(月)
【祇園祭・山伏山】御神体・浄蔵貴所を間近で拝見!普段は入れない山伏山の会所へ ~高さ3mの大茅の輪!イケメンNo.1から大カマキリまで、山鉾ご神体めぐり~
祇園祭の盛り上がりが 絶頂を迎える、宵山の期間。 今回はなんと、普段は入れない 「…
-
過去コース / 2024年7月15日(月)
【祇園祭・山伏山】御神体・浄蔵貴所を間近で拝見!普段は入れない山伏山の会所へ ~高さ3mの大茅の輪!イケメンNo.1から大カマキリまで、山鉾ご神体めぐり~
祇園祭の盛り上がりが 絶頂を迎える、宵山の期間。 今回はなんと、普段は入れない 「…
-
過去コース / 2024年7月15日(月)
【祇園祭・大行寺】一夜限りの宵山接待、非公開寺院を特別貸切・屛風祭の夜会 ~現存唯一の御真榊、書院の特別拝観、鱧料理とお町内の激レア粽付き~
海外でCMモデルを勤めるなど 異色の経歴を持つ僧侶・英月さんが、 一夜限りの宵山接待! …
-
過去コース / 2024年7月14日(日)
【夜の伏見稲荷】怪談史研究家と聖地ひんやりナイトウォーク!稲荷山のウラの顔 〜千本鳥居の秘密、失せ人さがしの池、12ヶ所の狐穴…秘められた信仰と物語〜
「千本鳥居」でおなじみの伏見稲荷。 1300年も前に創建されたこの神社、 今ではたくさん…
-
過去コース / 2024年7月14日(日)
【京都国際会館】まるで宇宙船!?戦後の情熱が生んだ空前のモダニズム建築へ ~何から何まで見所だらけ!VIPルーム、剣持家具、日本庭園…ランチ付き~
日本初の国際会議場にして モダニズム建築の大傑作、京都国際会館へ。 この台形と逆台…
-
過去コース / 2024年7月14日(日)
【妙心寺退蔵院】夏の早朝特別貸切!退蔵院蓮見の会、禅僧関戸の禅入門 ~名庭・余香苑、朝坐禅体験、非公開のかくれ茶室、大休庵お茶席付き~
妙心寺屈指の古刹・退蔵院で 早朝特別貸切、蓮見の会。 まずは、禅僧・関戸文亮の禅入…
-
過去コース / 2024年7月14日(日)
【祇園祭入門】山鉾に登ってみよう!「祇園祭オタク」吉村と前祭の会所めぐり ~鶏が鳴き、黄金が湧き出て、国が生まれる!六の山鉾に秘められた物語~
祇園祭の盛り上がりが 絶頂を迎える、宵山の期間。 町内ごとに大小さまざまな 山鉾が立…
-
過去コース / 2024年7月14日(日)
【祇園祭入門】山鉾に登ってみよう!「祇園祭オタク」吉村と前祭の会所めぐり ~鶏が鳴き、黄金が湧き出て、国が生まれる!六の山鉾に秘められた物語~
祇園祭の盛り上がりが 絶頂を迎える、宵山の期間。 町内ごとに大小さまざまな 山鉾が立…
-
過去コース / 2024年7月14日(日)
【祇園祭・太子山】太子山の会所「秦家住宅」、屏風祭の奥座敷を拝見 ~築150年の老舗商家・祭りの室礼に華やぐハレの間へ、前祭の会所めぐり~
絢爛な山鉾が立ち並び、 盛り上がりが絶頂を迎える宵山の時期。 各会所には御神体や懸…
-
過去コース / 2024年7月13日(土)
【祇園祭・稚児社参】お稚児さんは“神の使い”に!白馬に乗った「稚児社参」を目撃せよ ~祇園閣、山鉾館、小鍛冶の井戸…「祇園祭オタク」吉村と八坂の地めぐり~
京都の町中を舞台に一ヶ月、 日々さまざまな動きが 町に変化を生む祇園祭。 今回は、…
-
過去コース / 2024年7月13日(土)
【祇園祭・曳初め】「祇園祭オタク」吉村といく前祭、山建てと曳初めを廻る ~祭り支度のクライマックス!今、巨大な鉾が動き出す~
祇園祭のハイライト・山鉾巡行。 その巡行に向けて、 建てられた鉾がスムーズに動くか …
-
過去コース / 2024年7月13日(土)
【祇園祭・宵山直前】宵山直前が穴場!前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう ~駒形提灯が灯り、コンチキチンの祇園囃子が響く夜~
公式には14~16日と されている前祭の宵山。 でもその直前、 13日の夜こそが実は穴場・…
-
過去コース / 2024年7月13日(土)
【祇園祭・山建て】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、山建てと9つの鉾を廻る ~祭り支度に賑わう山鉾町、山建ての職人技を訪ねて~
京都の町中を舞台に一ヶ月、 日々さまざまな動きが 町に変化を生む祇園祭。 今回は、今…
-
過去コース / 2024年7月13日(土)
【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、鉾建てと曳初めを廻る ~祭り支度のクライマックス!今、巨大な鉾が動き出す~
祇園祭のハイライト・山鉾巡行。 その巡行に向けて、 建てられた鉾がスムーズに動くか …
-
過去コース / 2024年7月13日(土)
【祇園甲部】芸妓さん舞妓さんとお座敷遊び入門、祇園祭限定の髷や花かんざし ~“一見さんお断り”の世界へ、花街の達人のレクチャー付き~
「一見さんお断り」の 花街・祇園町でお座敷遊び。 信頼関係をもつ紹介者が 必要なこ…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264