京都府京都市
の結果2143件
-
過去コース / 2024年3月17日(日)
【京都大学】まるで近代建築の見本市!建築家とめぐる京大キャンパス ~ロンドン薫る辰野式、武田五一のスパニッシュ、ゼツェッション時計台まで~
日本の最高学府、京都大学。 自由の学風を反映してか、 バラエティに富んだ建築が 混在…
-
過去コース / 2024年3月17日(日)
【ユダヤ教会堂】京都唯一のシナゴーグへ!ラビと、ユダヤ仮装のプリム祭を体験 ~祭礼具を特別拝見、ユダヤ三千年の信仰、伝統菓子「ハマンの耳」をいただく~
日本に5つしかない ユダヤ教会「シナゴーグ」が、 京都にあるってご存じですか? 羊皮…
-
過去コース / 2024年3月17日(日)
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる ~戦国時代の最先端!山科に突如現れた、日本屈指の城郭宗教都市~
京都からほど近い山科の地に、 かつて日本屈指の 城郭宗教都市があった・・・ って、ご…
-
過去コース / 2024年3月17日(日)
【小栗栖】明智光秀・最期の謎!歴史研究者とたどる、戦国時代の小栗栖 ~光秀を討った“長兵衛”の正体とは!?小栗栖城跡から明智藪まで~
大河ドラマでも話題を集めた、明智光秀。 主君・信長を本能寺で討ち、天下人に。 しかし…
-
過去コース / 2024年3月16日(土)
【東九条】在日コリアンが多く暮らす東九条、オモニを訪ねて ~川に挟まれ「堤防」と呼ばれた町、映画「パッチギ」の舞台へ~
京都で最も多くの在日コリアンが 暮らす、東九条エリアへ。 戦時中より日本人とコリア…
-
過去コース / 2024年3月16日(土)
【東西本願寺】日本最大の寺内町はどうできた!?お西VSお東、激動の400年を追う ~地理男子シゲちゃんと仏具屋町から旅館街へ!謎のカーブに残る堀、石造怪獣まで~
JR京都駅前に巨大な伽藍を誇る 東西ふたつの本願寺。 東西分裂の起点は、 戦国時代まで…
-
過去コース / 2024年3月16日(土)
【羅城門】平安京・呪術バトル勃発!都の表玄関にそびえ立った東寺・西寺・羅城門 ~鬼が棲む門、幻の巨大伽藍、陰陽師の里…不思議な伝説が蠢く異界との境目へ~
平安京の正門、羅城門。 門をくぐれば幅約84mもの 朱雀大路が延々と続き、 両側には緑々…
-
過去コース / 2024年3月16日(土)
【五条】怪談史研究家と摩訶不思議な路地裏めぐり!松原通に潜むウラの顔と民間信仰 ~鬼女の井戸、源氏物語・夕顔の墓!?幽霊との逢瀬の舞台まで~
三度の飯より怪談が好き!? ABCラジオ「にっぽん怪談紀行~柳田~」 でも話題の怪談史研…
-
過去コース / 2024年3月10日(日)
【淀】当主&建築史家がご案内、通常非公開・洋館付き近代住宅の名作を拝見 ~魅惑の泰山タイル、三連ステンドグラス…三川が合流する水郷都市めぐり~
京都の外港として繁栄した 水郷都市・淀へ。 桂川・宇治川・木津川の 三川が合流した水…
-
過去コース / 2024年3月10日(日)
【淀】春一番!桜を知り尽くした吉村と、超早咲き桜彩る淀城下町めぐり ~ダイナミックな地形改造、畿内最大級の近世城郭、水辺を染める河津桜~
京都に春一番を告げる、 “超早咲き桜”華やぐ 城下町がある・・・ って、ご存知でしょう…
-
過去コース / 2024年3月10日(日)
【伏見】どたばた鉄道狂騒曲!研究者と、幻の国鉄伏見貨物線を探し出せ ~明治レンガ橋台、奈良鉄の切通、今はなき貴賓室、駅名てんやわんや~
秀吉が“日本の首都”として築き、 かつては独立した自治体だった、伏見の街。 いくつもの…
-
過去コース / 2024年3月10日(日)
【茶会入門】17代目当主がもてなす雛祭り茶会、「千切屋一門」の邸宅へ ~露地から蹲踞、茶室とお道具拝見、特製茶菓子&お点前体験まで~
京都最古の商家、 豪商・千切屋一門。 京都の中心部でも ひときわ巨大な邸宅は、 昭…
-
過去コース / 2024年3月10日(日)
【茶会入門】17代目当主がもてなす雛祭り茶会、「千切屋一門」の邸宅へ ~露地から蹲踞、茶室とお道具拝見、特製茶菓子&お点前体験まで~
京都最古の商家、 豪商・千切屋一門。 京都の中心部でも ひときわ巨大な邸宅は、 昭…
-
過去コース / 2024年3月9日(土)
【知恩院】本山僧侶と特別拝観!非公開の大方丈、経蔵、大鐘楼へ ~狩野派絵画が荘厳する洛中随一の名書院、浄土宗総本山の大伽藍めぐり~
東山の麓に壮大な伽藍が広がる 浄土宗7,000余ヶ寺の総本山、知恩院へ。 徳川家の菩提寺…
-
過去コース / 2024年3月9日(土)
【大型京町家B】まいまい京都✕町家の日スペシャルツアー!秦家&吉田家を拝見 ~住まい手と秘書がご案内!太子山の会所、祇園祭を支える商家の暮らし~
「町家の日」実行委員会と まいまい京都がタッグを組み、 夢のスペシャルツアーが実現! …
-
過去コース / 2024年3月9日(土)
【大型京町家B】まいまい京都✕町家の日スペシャルツアー!秦家&吉田家を拝見 ~住まい手と秘書がご案内!太子山の会所、祇園祭を支える商家の暮らし~
「町家の日」実行委員会と まいまい京都がタッグを組み、 夢のスペシャルツアーが実現! …
-
過去コース / 2024年3月9日(土)
【便利堂】世界唯一、多色刷コロタイプ工房潜入ツアー!山本所長がご案内 ~京都が誇る文化財複製の老舗、世界最古の写真印刷・手刷り体験付き~
世界最古の写真製版 「コロタイプ」をご存知でしょうか? なんと世界で唯一、 美術印刷…
-
過去コース / 2024年3月9日(土)
【茂庵】谷川さん&建築史家と「茂庵」へ!非公開の茶室群、谷川住宅を特別拝見 ~静閑亭から碧山居、地下室のタイル…神楽岡頂上の絶景・旧点心席で昼食を~
吉田神楽岡の頂上に佇む 絶景カフェ「茂庵」へ! 大正時代、ひとりの数寄者が この神…
-
過去コース / 2024年3月9日(土)
【東華菜館】建築探偵と巡るレトロ建築、ヴォーリズの名作を開店前にじっくり拝見 ~圧巻のスパニッシュバロック!日本最古のエレベーター、屋上の塔まで~
京都の街なかで、圧倒的な 存在感を放つ「東華菜館」へ。 全国に1000を超える洋館を建て…
-
過去コース / 2024年3月9日(土)
【泉涌寺窯】京都は焼き物パラダイス☆陶芸家𠮷川さんと3つの工房めぐり ~粘土・釉薬・絵付け…京焼を使ってお茶しよう!窯元が暮らす陶芸のまちへ~
京都を代表する伝統工芸、京焼。 その美術陶芸の拠点が、 御寺泉涌寺のふもとに 連なっ…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108