京都府京都市
の結果1853件
-
過去コース / 2023年6月4日(日)
【妙心寺】圧巻の七堂伽藍に46の塔頭群、日本最大の禅寺・妙心寺へ ~狩野探幽の雲龍図、法堂と大庫裏を拝見、戦国武将らが帰依した西の御所~
三門、仏殿、法堂、方丈と 圧巻の巨大伽藍が一直線に並び、 それを取り巻くように46の塔…
-
過去コース / 2023年6月3日(土)
【東本願寺】本山僧侶と特別拝観!非公開の白書院・宮御殿・御影堂門の楼上まで ~御所から移築した御殿、竹内栖鳳の超大作、世界最大級の木造建築まで~
真宗大谷派 約9,000ヶ寺の 本山、東本願寺へ。 今回はなんと、普段は非公開の諸殿を …
-
過去コース / 2023年6月3日(土)
【渉成園】御用庭師といく東本願寺の別邸庭園、名庭の美を紡ぐ技と心に迫る ~文人趣味の御殿群、初夏の花咲く池泉庭園、通常非公開・印月池舟着き場跡まで~
京都駅のほど近く、外からは 窺い知れない長大な築地塀が続く、 東本願寺の飛地境内地 …
-
過去コース / 2023年6月3日(土)
【東海道】日本の大動脈を切り拓け!工学博士と、東海道をドボクから解き明かす ~明治の国道プロジェクトにグッとくる!琵琶湖疏水・車石・マンホールまで~
私たちの身の回りは、普段気づかない 「どぼく」に囲まれています。 その「どぼく」を…
-
過去コース / 2023年6月3日(土)
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる ~戦国時代の最先端!山科に突如現れた、日本屈指の城郭宗教都市~
京都からほど近い山科の地に、 かつて日本屈指の 城郭宗教都市があった・・・ って、ご…
-
過去コース / 2023年6月3日(土)
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで ~平安時代のシンデレラ物語、今も残る悲恋の榧の樹をたどって~
都に近く、王朝貴族たちが 何度も遊興に訪れた、小野。 恋物語が多く伝わる さながら「…
-
過去コース / 2023年6月3日(土)
【小栗栖】明智光秀・最期の謎!歴史研究者とたどる、戦国時代の小栗栖 ~光秀を討った“長兵衛”の正体とは!?小栗栖城跡から明智藪まで~
大河ドラマでも話題を集めた、明智光秀。 主君・信長を本能寺で討ち、天下人に。 しかし…
-
過去コース / 2023年6月3日(土)
【平安神宮】初夏の花咲く平安神宮・非公開エリアへ!普段は入れない尚美館を特別拝見 ~造園家と名誉宮司がWガイド!七代目小川治兵衛3つの神苑、二千株の花菖蒲まで~
言わずと知れた 花菖蒲の名所・平安神宮へ。 平安遷都1100年を記念し、 市民の寄付に支…
-
過去コース / 2023年6月2日(金)
【東寺】僧侶と特别拝観!非公開の小子房から五重塔初層、講堂、大師堂まで ~圧巻の立体曼荼羅、弘法大師の住房、天皇を迎える迎賓館へ~
平安京誕生とともに 都の玄関口に建立された、 まさに京都のシンボル・東寺へ。 弘法…
-
過去コース / 2023年6月2日(金)
【伏見】昆布屋4代目といく、伏見七つの商店街をまんぷく食べ歩き ~さば寿司、鰻巻き、老舗の和菓子、伏見初のブリューパブ…まだまだ盛り沢山~
かつての花街・中書島から 坂本龍馬が駆け抜けた竜馬通り、 伏見の台所、伏見城へ続く大…
-
過去コース / 2023年5月29日(月)
【珈琲・上京編】コーヒーベース牧野さんと絶品珈琲屋めぐり ~上京が今一番アツい!フレンチプレス抽出、揚げたてマラサダまで~
珈琲の消費量日本一は、 京都の街だってご存知でしょうか? 特に上京エリアは、新たなス…
-
過去コース / 2023年5月28日(日)
【中書島】元遊郭から城下町を建築観察!清山くんが暮らす江戸時代の町家を拝見 ~デザイン・建材・時代性…建物のライフヒストリーをいちいち楽しむ~
伏見最大の遊郭として、 また昭和を色濃く残す歓楽街として 栄えた中書島へ。 何気な…
-
過去コース / 2023年5月28日(日)
【泉涌寺窯】京都は焼き物パラダイス☆陶芸家吉川さんと3つの工房めぐり ~粘土・釉薬・絵付け…京焼を使ってお茶しよう!窯元が暮らす陶芸のまちへ~
京都を代表する伝統工芸、京焼。 その美術陶芸の拠点が、 御寺泉涌寺のふもとに 連なっ…
-
過去コース / 2023年5月27日(土)
【南禅寺】気功師といく南禅寺・秘密のパワースポット、水と岩が織り成す聖域へ ~茶時空間「好日居」で気功トーク、中国茶をいただきながら~
京都きっての名刹、南禅寺。 その奥に、人がほとんど訪れない 秘密のパワースポットが …
-
過去コース / 2023年5月27日(土)
【三十三間堂】金色千体のド迫力!仏像ナビゲーターと、千手観音じっくり拝観 ~顔立ち・指先・衣のひだまで!名プロデューサー湛慶に迫る~
人々の心の拠り所として、 御仏の慈悲や救済をひと目見ただけで 伝えるもの、それが仏像…
-
過去コース / 2023年5月27日(土)
【石峰寺】伊藤若冲ゆるかわ五百羅漢!仏像ナビゲーターと、石峰寺じっくり拝観 ~ファンレターが届くぬりこべ地蔵、優美な平安仏、若冲が暮らした癒しの里へ~
伊藤若冲が暮らした、癒しの里めぐり。 石峰寺では、若冲が手掛けた ゆるかわ五百羅漢…
-
過去コース / 2023年5月27日(土)
【五条楽園】建築士と京都最大級の旧遊郭へ、遊郭建築2軒を特別に拝見 ~艷やかな装飾、芸姑たちの舞台、秘蔵のお宝…生まれ変わる巨大遊郭~
高瀬川沿いに弦歌さんざめいた 京都最大級の旧遊郭、五条楽園。 今なお、かなりの数の妓…
-
過去コース / 2023年5月27日(土)
【珈琲・上京編】コーヒーベース牧野さんと絶品珈琲屋めぐり ~上京が今一番アツい!フレンチプレス抽出、揚げたてマラサダまで~
珈琲の消費量日本一は、 京都の街だってご存知でしょうか? 特に上京エリアは、新たなス…
-
過去コース / 2023年5月24日(水)
【御土居・西ノ京編】タモリさんを案内したガイドと、御土居でOh!西ノ京御土居へ ~プールになった御土居!?京都高低差崖会と、巨大土塁凸凹ツアー~
タモリさんを案内した ガイドとともに、御土居でOh! 天下を統一した秀吉の京都大改造…
-
過去コース / 2023年5月24日(水)
【衣笠】画家たちが暮らした絵描き村、通常非公開の旧木島櫻谷邸と衣笠会館へ ~64畳の大画室、山々を一望する洋館、遊び心あふれる櫻谷の建築美~
その美しい自然が愛されて、 多くの日本画家が住居やアトリエを構え 「絵描き村」と呼ば…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264