京都府京都市
の結果2220件
-
過去コース / 2024年3月24日(日)
【西陣】タモリさんを案内したガイドと、乱世が生んだ織物の街へ ~激突・応仁の乱!洛中洛外図に描かれた、500年前の要塞都市をいく~
「ブラタモリ#139 京都・西陣」を 記念して!タモリさんを案内した 梅林崖長と、乱世が生…
-
過去コース / 2024年3月24日(日)
【西陣】建築家・冨家さんと「今原町家」特別拝見!西陣モダン町家ウォッチング ~京町家にモダンな洋室!?格子に坪庭、鍾馗さん…技巧を凝らした内部まで~
京都のシンボル、京町家。 世界的にもこれだけ長い歴史を持つ 木造都市住宅は類を見ず、 …
-
過去コース / 2024年3月24日(日)
【京都御苑】天皇も愛でた一面の糸桜、通常非公開の宝鏡寺を特別拝観 ~姫君が暮らした人形寺から京都御苑・近衛邸跡まで、格式高き4ヶ寺をめぐる~
御所や公家町に近く、 格式高き社寺が集まる上京のまち。 雅な文化が花を咲かせるのか、 …
-
過去コース / 2024年3月24日(日)
【桜ミステリー・上京編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ! ~見ごろ・天気・人出から、ベスト桜をご案内~
どこへ行くかはその日次第! 京都中の桜を知り尽くしたガイド吉村が、 見ごろ・天気・人…
-
過去コース / 2024年3月24日(日)
【クラブ限定】建築史家と豪商屋敷「藤田家住宅」へ!贅を極めた織元商家を特別拝見 ~門跡寺院だった!?謎を呼ぶ町家ギャラリー、秘められた西陣の大型京町家まで~
※「建築祭オフィシャルクラブ」 会員限定のツアーです。 クラブにご参加のうえお申込みく…
-
過去コース / 2024年3月23日(土)
【Kyoto Beer Lab】クラフトビール最前線☆醸造所&出来たてビール5種呑み比べ ~ビール職人×茶職人=茶ビール!ビールとのペアリングおつまみ付き~
京都で今、話題沸騰中のクラフトビール。 今回はなんと、そのなかでも 特に注目を集める…
-
過去コース / 2024年3月23日(土)
【洛中高岡屋】マイ座布団をつくろう!京座布団の工房へ ~ワタ入れ、絎け、綴じ、房付け…座布団職人のレクチャー付き~
職人手作りのかわいい おじゃみ座布団が大人気の、 洛中高岡屋へ。 今回はなんと、職…
-
過去コース / 2024年3月23日(土)
【京都市明細図】研究者と巡る、京都市明細図に描かれた占領下の京都 ~あのファッションビルが米軍司令部!繁華街に残る闇市のなごり~
2010年に公開され、 いまや京都のまち歩きには 欠かせなくなった、 291枚の「京都市明細…
-
過去コース / 2024年3月23日(土)
【京都市明細図・東山編】研究者と巡る、京都市明細図に描かれた戦中戦後の京都 ~赤線地帯の残り香、壊された膨大な民家、消えた川を辿って馬町空襲まで~
2010年に公開され、いまや 京都のまち歩きには欠かせなくなった 「京都市明細図」をご存…
-
過去コース / 2024年3月23日(土)
【東福寺】おもしろ伽藍進化論!研究者と、禅寺建築のダイナミックな変遷を追う ~変わっていくから面白い!極めて独特「大仏様式」、華麗すぎる「亀岡式」まで~
緻密に、ときに大胆に木を多用して、 世界に比類なき構造と意匠を 完成させた日本建築。 …
-
過去コース / 2024年3月23日(土)
【醍醐寺】山全体に80もの堂宇が立ち並ぶ!森の案内人と桜の総本山醍醐寺へ ~日本一美しい五重塔、絢爛豪華な覇者の庭、山上の国宝建築群まで~
国宝・重要文化財が約4万点、 山全体に80もの堂宇が 立ち並ぶ巨刹、醍醐寺へ。 豊臣秀…
-
過去コース / 2024年3月20日(水)
【下鴨神社】森の案内人と訪ねる奇跡の原生林、春爛漫の糺の森へ ~太古より続く聖域、川が織り成す森と信仰の関わり~
日本中の森を20年間渡り歩き、 樹々と話しつづけたガイドが贈る 京の森歩きシリーズ。 …
-
過去コース / 2024年3月20日(水)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美 ~白砂の海に青苔きらめく、遠州好みの枯山水、春色の鷺森神社を抜けて~
洛北屈指の格式高き門跡寺院・曼殊院へ。 桂離宮を造営した八条宮智仁親王の御子、 良尚…
-
過去コース / 2024年3月20日(水)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ ~伝説うず巻く八瀬の里、かま風呂から駒飛石、八瀬天満宮まで~
霊峰比叡山のふもと、八瀬へ。 この幽境の地で千年以上もの間、 独特の村落共同体をつく…
-
過去コース / 2024年3月20日(水)
【京大・北白川編】建築探偵といく!アカデミックな邸宅街から京大キャンパスへ ~ヴォーリズ建築を内部見学、昭和初期の濃厚なモダニズムを見つける小旅行~
昭和初期のモダニズムが 今も濃厚に漂う、京都大学農学部。 キャンパス整備と同時期に …
-
過去コース / 2024年3月20日(水)
【京大・北白川編】建築探偵といく!アカデミックな邸宅街から京大キャンパスへ ~ヴォーリズ建築を内部見学、昭和初期の濃厚なモダニズムを見つける小旅行~
昭和初期のモダニズムが 今も濃厚に漂う、京都大学農学部。 キャンパス整備と同時期に …
-
過去コース / 2024年3月17日(日)
【京都大学】まるで近代建築の見本市!建築家とめぐる京大キャンパス ~ロンドン薫る辰野式、武田五一のスパニッシュ、ゼツェッション時計台まで~
日本の最高学府、京都大学。 自由の学風を反映してか、 バラエティに富んだ建築が 混在…
-
過去コース / 2024年3月17日(日)
【ユダヤ教会堂】京都唯一のシナゴーグへ!ラビと、ユダヤ仮装のプリム祭を体験 ~祭礼具を特別拝見、ユダヤ三千年の信仰、伝統菓子「ハマンの耳」をいただく~
日本に5つしかない ユダヤ教会「シナゴーグ」が、 京都にあるってご存じですか? 羊皮…
-
過去コース / 2024年3月17日(日)
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる ~戦国時代の最先端!山科に突如現れた、日本屈指の城郭宗教都市~
京都からほど近い山科の地に、 かつて日本屈指の 城郭宗教都市があった・・・ って、ご…
-
過去コース / 2024年3月17日(日)
【小栗栖】明智光秀・最期の謎!歴史研究者とたどる、戦国時代の小栗栖 ~光秀を討った“長兵衛”の正体とは!?小栗栖城跡から明智藪まで~
大河ドラマでも話題を集めた、明智光秀。 主君・信長を本能寺で討ち、天下人に。 しかし…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111