京都府京都市
の結果2353件
-
過去コース / 2024年10月27日(日)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで ~王朝貴族の井戸の底!?安倍晴明と不動明王、平安時代の竜巻、祀られた怨霊~
豊臣秀吉は、市中の寺院を強制移転し、 東京極大路に沿って一列に並べました。 かつて約1…
-
過去コース / 2024年10月27日(日)
※中止【便利堂】世界唯一、多色刷コロタイプ工房潜入ツアー!山本所長がご案内 ~京都が誇る文化財複製の老舗、世界最古の写真印刷・手刷り体験付き~
世界最古の写真製版 「コロタイプ」をご存知でしょうか? なんと世界で唯一、 美術印刷…
-
過去コース / 2024年10月27日(日)
【京都大学】建築探偵といく京大キャンパス、3人の建築家をたどる小さな時間旅行 ~ロックの聖地・西部講堂、戦後モダニズムの傑作、ネオバロックの陳列館まで~
日本の最高学府、京都大学。 自由の学風を反映してなのか、 バラエティに富んだ時代・様…
-
過去コース / 2024年10月26日(土)
【伏見】研究者と日本屈指の酒どころへ!清酒の一大産地を築いた伏見モダニズム ~幕末の激戦、幻の貨物駅、御香水…伏見酒はここから全国ブランドへ~
日本を代表する酒処・伏見へ。 でも実は、灘と並ぶほどの 主要生産地となったのは それ…
-
過去コース / 2024年10月26日(土)
【深草】“軍都”深草へ!陸軍師団の一大拠点、京都の戦争遺産を訪ねて ~戦争は京都をどう変えた!?司令部庁舎、橋に五芒星、軍人湯まで~
京都に“軍都”があった・・・ って、ご存知でしょうか? 日露戦争中に編成された 陸軍…
-
過去コース / 2024年10月26日(土)
【東一口】幻の巨椋池に浮かんだ高台集落へ!漁業権総帥の豪邸から大池神社まで ~干拓された日本最大の池!建築・庭園・高低差…特権的漁師たちの村~
かつて京都盆地の南に 広大な面積を占めた 日本最大の池「巨椋池」を ご存知でしょうか…
-
過去コース / 2024年10月26日(土)
【鳥居本】京の奥座敷・老舗の料亭を食べ歩き、鳥居本の旬をいただく ~つたやの松茸料理、平野屋の志んこ、泉仙のわらび餅まで~
嵐山の喧騒の奥、静寂のなかに 凛とした旧家が連なる 「鳥居本」をご存知でしょうか? …
-
過去コース / 2024年10月25日(金)
【大谷大学】女性僧侶・英月さんと、浄土真宗の大学へ!大谷大学キャンパスめぐり ~赤レンガの旧本館、総合研究室から博物館、地下書庫、絶品ジェラート付き~
海外でCMモデルを勤めるなど 異色の経歴を持つ 女性僧侶・英月さんと、 浄土真宗の大学…
-
過去コース / 2024年10月24日(木)
【鮒鶴】鴨川に佇む五層楼閣「鮒鶴」へ!京都随一の料亭建築を特別見学 ~天井に鯉泳ぐ広間、昭和初期のエレベーター、唐破風の塔屋…コースランチ付き~
鴨川べりに威容を誇る 五層の楼閣建築「鮒鶴」を特別見学。 昭和初期のオーチス社製 …
-
過去コース / 2024年10月22日(火)
【時代祭】殿さま姫さま牛さんも…時代祭は出発直前がおもしろい! ~時代絵巻の主役脇役2,000人、出演者が続々と集まる京都御苑へ~
時代祭は、総勢2,000人もの大行列。 でも実は、時代祭は 出発直前がおもしろい・・・ っ…
-
過去コース / 2024年10月22日(火)
【パン】京都・四条のパンまつり!パンライターと4軒のパン屋さんへ ~パリ発祥パティスリーから老舗まで、店主に聞く京都とパン屋の物語~
パン消費量全国1位、日本中の パン好きが詣でる“パンの都”京都。 小さな町のあちこちに…
-
過去コース / 2024年10月21日(月)
【SVB KYOTO】醸造所&非公開の迎賓館を拝見!ビール5種と絶品フードペアリング ~京都ならではの麦酒造り、築100年の町家醸造所、この日だけの特別呑み比べパーティ~
築約100年の町家をリノベーションした クラフトビール醸造所 「スプリングバレーブルワリ…
-
過去コース / 2024年10月20日(日)
【時代祭】名誉宮司と「御蔵出し」特別潜入ツアー!平安神宮の時代祭収蔵庫へ ~“時代絵巻”の祭り支度!牛車に馬車に御鳳輦…衣装や道具を間近で拝見~
京都三大祭のひとつ「時代祭」。 毎年10月22日、桓武天皇が 平安京に入った “京都の誕生…
-
過去コース / 2024年10月20日(日)
【琵琶湖疏水】土木技術者と「疏水」大解剖!明治の巨大プロジェクトにグッとくる ~土木構造物の精華!御所水道ポンプ室、大日山貯水池、水路閣…美は細部に宿る~
琵琶湖から京都に水を通す、 明治の一大プロジェクト・琵琶湖疏水。 今も京都に無くては…
-
過去コース / 2024年10月20日(日)
【西山】普段非公開の浄住寺&苔香居を拝見、貴族の名門・葉室家の拠点へ ~黄檗建築と苔が包む池泉庭園、社家の邸宅・洗練された書院建築まで~
西山山麓、風光明媚な葉室の地へ。 貴族の名門・藤原氏葉室家の家名は、 この地に山荘を…
-
過去コース / 2024年10月19日(土)
【御所南】通常非公開のハリストス正教会と、現役最古ルネサンス建築の庁舎へ ~異彩を放つ壮麗な大聖堂、京都初の建築家・松室重光2つの傑作を拝見~
京都で誕生した初めての建築家、 松室重光2つの代表作を拝見します。 まずは、通常非公…
-
過去コース / 2024年10月19日(土)
【西陣】建築家・冨家さんと「今原町家」特別拝見!西陣モダン町家ウォッチング ~京町家にモダンな洋室!?格子に坪庭、鍾馗さん…技巧を凝らした内部まで~
京都のシンボル、京町家。 世界的にもこれだけ長い歴史を持つ 木造都市住宅は類を見ず、 …
-
過去コース / 2024年10月19日(土)
【西陣】職人たちが暮らす“辻子”の町!元生糸問屋専務といく、織屋街の裏みち小道 ~織物司が通した紋屋辻子、糸を染める西陣五水、織工房「桝屋高尾」 を拝見~
京都の碁盤目の通りを まるで迷路のように繋ぐ細い小道 “辻子”をご存知でしょうか? …
-
過去コース / 2024年10月19日(土)
【千ブラ】京都人の密かな愉しみ☆千本通の名店めぐり、京の味を食べ歩き ~喜劇王が愛した京寿司、ふわふわ絶品玉子焼き、白味噌の京風モツ鍋まで~
織物業が活気に溢れた、昭和の西陣。 繁華街の千本通をブラブラ歩く “千ブラ”という言葉…
-
過去コース / 2024年10月19日(土)
【寺町頭】天下人・秀吉の京都大改造!寺町通・10の古寺巡り ~平安の美仏、地獄図を背負う地蔵、信長の墓、現代建築の本堂~
戦国時代、京都のまちなかには 大寺院が林立し、強大な力を持っていました。 豊臣秀吉…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118